
HelloFresh(ハローフレッシュ)ミールキットの口コミ・レビュー
ドイツ発のミールキット宅配サービスであるHelloFresh(ハローフレッシュ)を実際に利用してみました。食材の内容やレシピ、料理内容など口コミ・レビューいたします。私の個人的な意見の他にSNSやWEBサイト上の口コミなども交えてまとめています。
HelloFresh(ハローフレッシュ)の口コミまとめ
HelloFresh(ハローフレッシュ)を実際に使ってみた感想、口コミをまとめると、家庭で作れる一味違った料理という感じです。宅配される食材の品質は良く、また、調味料の組み合わせや一手間かけるレシピ内容は普段家庭で作る料理とは違った味に仕上がります。価格は他社のミールキットと比べても若干高めですが、食材の品質、レシピの味、ボリューム的には価格相応と言えます。
HelloFresh(ハローフレッシュ)の特徴
HelloFresh(ハローフレッシュ)はミールキットの食材宅配サービスを提供する世界人気No.1のミールキットブランドです。2022年4月から正式に日本での食材宅配サービスを開始しています。必要な食材が揃ったバラエティ豊かなミールキットを毎週定期的にお届けする「ミールキットのサブスクリプションサービス」を世界16ヶ国で展開しています。
今回ハローフレッシュで注文した商品
ハローフレッシュのメニュー内容は毎週更新されます。今回注文したメニューは、「鶏もも肉とキャベツの照りマヨグラタン」、「おうちで簡単!本格酢豚」、「バターの香りが香ばしい たらの簡単ムニエル」の3つのメニュー、2人分で注文しました。普段は自宅で作ることが無いようなメニューを選びました。ハローフレッシュのメニューは一手間かけて普段自宅で作らないような味付けのメニューとなっています。食材自体は普段スーパーマーケットなどでも見かける食材ですが、これまでに作ったことのない様な本格的な味付けです。
初回限定クーポン
ハローフレッシュでは初めて利用される方向けに最大8,000円OFFとなるクーポンを利用することが出来ます。
当サイト限定クーポンを配布していますので、注文時に以下のクーポンコードを入力して下さい。
0Z-B0HJE
商品が到着
食材の梱包
食材は段ボールで届きます。3メニュー、2人分の注文を行ったのですが、サイズは縦34cm×横34
cm×高さ27cm程の大きさです。
梱包内容
3つのメニュー分の野菜や調味料などの食材が入ったパッケージと、肉や魚などの要冷蔵食材に関しては別にクーラーバッグに入った状態で梱包されています。ハローフレッシュについて書かれたパンフレット、3つのメニュー分のレシピ、またお届けする食材の産地が書かれた紙が入っています。
レシピに書かれている番号に合わせてパッケージにも番号が記載されています。
1つのパッケージの内容はこんな感じです。写真は「鶏もも肉とキャベツの照りマヨグラタン」に使う食材です。
保冷用の袋
お肉、鮮魚などの要冷蔵食品はクーラーバッグに入った状態で届きます。それぞれのレシピで使う食材に番号等はついていないので、レシピを見ながら使う食材を選ぶようになっています。
レシピの分かり易さ
ハローフレッシュのレシピは概ね分かりやすく書かれています。レシピに使う調理器具は一覧で記載されており、2人、4人の人数毎に使う食材の量なども記載されています。調理過程で使う調味料はレシピ下にまとめて記載されているのですが、宅配された調味料以外の自分で用意しなければならない調味料はレシピ内に太字で書かれているものもあり、自前で用意する調味料は事前に太字の箇所をチェックしておく必要があります。事前に自前で用意しなければならない調味料をまとめて記載してもらえると準備しやすくなるので、この点は改善してもらいたいものです。
品質の良い食材
ハローフレッシュの食材の品質は全体的に非常に良いです。今回3メニューを注文していますが、ほとんどが生食材で加工品は鱈、タケノコのみでした。要冷蔵食材の豚肉、鶏肉、鱈はどれも品質が良く、ジューシーでおいしく頂けました。野菜類も鮮度が高く、どれも品質が良かったです。お届け野菜には産地が一覧表に記載されており、ほとんどが国産品です。ライムはメキシコ、レモンは、オーストラリア、南アフリカでした。また、レシピにはアレルギー表示などもされているので、食品アレルギーがある方にも安心して調理出来ます。
家では作らない様な味付け
ハローフレッシュののミールキットの味付けはあまり家庭では作らない様な調味料の組み合わせの味付けになっています。グラタンのレシピでは麵つゆとマヨネーズ、サラダでは砂糖、オリーブオイル、レモンの絞り汁、醤油などの味付けでした。家庭で一工夫された飲食店の味を楽しむことが出来ます。
ボリュームはおかずだけでも十分な程のボリュームです。小食な方であれば食材を使い切らなくても十分な量のおかずになると思います。
Twitterでハローフレッシュの味付けについての口コミを調査してみると、「味付けのレパートリーが広がるのもいい!@takushokulove」、「バジル味ソースの上に生バジルがしっかり効いていて良かった@asukaeru_LL」、「斬新な味で美味しいと旦那さまが絶賛していました@Mitsuki_nz」など、普段と違う味付けが良かった、味の幅が広がったなどの口コミが見られました。
調理時間
今回ハローフレッシュで注文したメニューの調理時間は、「鶏もも肉とキャベツの照りマヨグラタン」が20~30分、「おうちで簡単!本格酢豚」が20~30分、「バターの香りが香ばしいたらの簡単ムニエル」は30~40分となっています。どれも最短時間で調理できました。事前にレシピを頭に入れておけばもっと早く調理可能かもしれません。
ハローフレッシュの注文システム・価格
シンプルな注文システムで分かりやすい
ハローフレッシュは毎週ミールキットが宅配される定期購入のシステムとなっています。食事のプランは「定番」、「ファミリー」、「低カロリー」、「ワールドグルメ」の4つのミールプランが用意されています。注文時に2人分、4人分の人数選択、3食、4食の食事数を選択することが出来ます。配達時間は午前中、午後は2時間単位で時間指定が可能となっています。ミールプラン、人数、レシピ数、氏名、住所、宅配日時、決済情報(クレジットカード番号)などを入力してから食事メニューを選択することが出来ます。
価格は若干高め
ハローフレッシュのミールキットの価格は1食当たり755円~810円と正直言ってちょっと高いです。実際に調理してみて、食材の質、味、ボリューム感からすると妥当な価格帯ではありますが、自宅で食べる食事の価格としてはちょっと割高と感じる方もいるかもしれません。
2人前3食分 | 5,190円(1食:810円) |
---|---|
2人前4食分 | 6,390円(1食:758円) |
4人前3食分 | 9,390円(1食:755円) |
Twitterでハローフレッシュの価格についての口コミを調査してみると、「価格ならパルシステムとか生協の方がコスパ良さそう。@hamachidori21」、「日本でこの価格設定は高いわ…。@junousa1」など、他社と比べて高いと感じてる口コミが僅かに見られました。
初回限定クーポンでお試し
通常価格は若干高めですが、ハローフレッシュでは初めて利用される方向けに最大8,000円OFFとなるクーポンを利用することが出来ます。
当サイト限定クーポンを配布していますので、注文時に以下のクーポンコードを入力して下さい。
0Z-B0HJE