PR

産地直送(産直)サイトの一覧・比較

更新日時:

産地直送(産直)サイトの一覧・比較情報です。各社のサービス内容や取り扱う食材の特徴、入会金、年会費の有無など、産地直送(産直)サイト毎の情報を一覧で比較できます。

産地直送サイトのご利用ガイド

おすすめの産地直送(産直)サイト

ミレー
ミレー

ミレー

ミレーは無農薬野菜などをインターネットで販売する千葉県多古町の産地直送(産直)サイトです。北総の大地に根差して香取郡近郊の約100人の生産者と共にとれたての味を全国にお届けしています。ミレーでは鮮度を大切にしているため、ご注文を頂いてから収穫し、朝採れたてをその日のうちに発送してお客様の元に食材宅配しています。

取り扱うのは有機JAS認定を受けた有機栽培、化学農薬や化学肥料を使用しないもの、一般的な基準の50%以下に節減した特別栽培農産物などを扱っています。栽培方法、生産地、生産者なども記載しているので安心して利用できる産地直送(産直)サイトです。

<おすすめポイント>

  • 旬の無農薬・有機野菜
  • 朝穫れの野菜の食材宅配サービス
  • 栽培方法、生産者を表記
  •  
会費 入会金:無料
年会費:無料
お試しセット なし
※定期購入の申込であってもいつでも停止可能。
食材キット 季節の野菜セットや果物とのセットなどがあります。
食材の特徴 食材宅配サービスで取り扱うのは有機JAS認定を受けた有機栽培、化学農薬や化学肥料を使用しない特別栽培農産物、一般的な基準の50%いかに節減した特別栽培農産物などとなっています。
畜産物は健全かつ衛生的な環境で飼育し、与える餌の内容も明らかなものを使用しています。ワクチン等の薬剤の投与は必要最低限に抑えています。
加工品は食品添加物を極力使用していないもののみとなっています。
宅配エリア 全国


食べチョク
食べチョク

食べチョク

食べチョクは農家や漁師から直接届けてくれる産地直送(産直)サイトです。市場に出回らない珍しい食材や、限定の商品など2万点以上の商品が出品されており、掘り出し物を探すような感覚で地域で愛されるこだわりの逸品を見つけることが出来ます。生産者自身で値決めができるシステムで、還元率も高いため、食べることが生産者さんの応援につながります。

作り手と買い手、お互いの声が直接届くので、「生産者のこだわり」が適正に評価される、新しい流通の仕組みとなっています。市場やスーパーを介さず、生産者から直接お届けする産地直送(産直)サイトの為、収穫から最短24時間以内の鮮度の高い食材が届きます。農薬や化学肥料の使用を節減または管理して栽培された野菜のみを取り扱っており、有機JAS認定の有機野菜も数多く出品されています。

<おすすめポイント>

  • 産地から直送
  • 珍しい食材も多数出品
  • 生産者と直接やりとり出来る
  •  
会費 入会金:無料
年会費:無料
お試しセット 野菜定期便の初回限定お試しセット1,980円(税込)
食材キット なし
食材の特徴 食べチョクは生産者から直接お届けする食材宅配サービスです。食材の価格は生産者自身で値決めができるシステムになっており、市場に出回らない珍しい食材なども多く出品されています。
宅配エリア 全国


ポケットマルシェ
ポケットマルシェ

ポケットマルシェ

ポケットマルシェは旬の食材を農家や漁師さんから直接買える産地直送(産直)サイトです。全国約5000名の農家、漁師が登録し、商品は果物・海鮮・野菜・お肉など10000点以上の品揃えで、旬の食材やスーパーでは買えない珍しい食材なども買うことが出来ます。生産者から直接買えるので、食材のことを一番よく知っている作り手がおすすめする食べ方を直接聞くことが出来ます。

食材が産地直送(産直)で買えるだけでなく、オンラインで農家や漁師の方と直接つながり、ごちそう様投稿で食材がどんな風に届くのか、皆がどんなふうに食べているか参考にできたり、生産者さんへ美味しかった気持ちを伝えて交流することもできます。

<おすすめポイント>

  • 生産者から直接買える
  • 旬の食材、珍しい食材が豊富
  • 生産者と直接やり取り
  •  
会費 入会金:無料
年会費:無料
お試しセット なし
食材キット なし
食材の特徴 出品者が農家または漁師であることをポリシーとしており、食材は直接農家や漁師から購入することになります。食材の加工や、販売をメインとされている業者の方は、基本的に出品登録することは出来ず、また、「趣味で生産活動をされている方」も出品者としてご登録いただくことが出来ません。独自の審査基準を設け、審査に通った個人または法人の生産者さん・法人・任意団体のみ、出品者として登録されています。
宅配エリア 全国


産直アウル
産直アウル

産直アウル

産直アウルは生産者から直接食材が届く産地直送(産直)サイトです。生産者と1対1でメッセージのやり取りができるので安心して利用することができます。訳あり食材や珍しい食材も揃っており、道の駅で販売中の食材が楽しめる「朝採りマルシェ」も人気となっています。創業1964年のレッドホースコーポレーション株式会社が運営しており、地域生産者が主体となり自走できる持続可能な世界を作りたいという思いでスタートした産地直送サイトです。

採れたての食材を農家・漁師さん自身の手で箱詰めし産地直送(産直)しているので新鮮な食材が届きます。小売や卸を通さない直接のやり取りにより、規格のある市場では買えないような特別な食材が手に入ります。食材が産地直送(産直)サイトで買えるだけでなく、生産者さんとの1対1のトークが出来るコミュニケーションツールで食材についての質問などのやり取りをすることが出来ます。

<おすすめポイント>

  • 採れたての食材が届く
  • 訳あり食材や珍しい食材も揃う
  • 生産者と直接やり取り
  •  
会費 入会金:無料
年会費:無料
お試しセット なし
食材キット なし
食材の特徴 産直アウルは生産者から直接食材が届く産地直送の食材宅配サービスです。市場に出回らない珍しい食材や、全国道の駅連絡会×産直OWLによる道の駅で販売している食材なども揃っています。
宅配エリア 全国


産地直送(産直)サイトのご利用ガイド

産地直送(産直)サイトを利用する前に確認しておきたいチェックポイントや選び方について解説致します。

  • 産地直送(産直)とは?

    産地直送(産直)とは、消費者、小売店、飲食店などが生産者から直接商品を購入する流通形式のことで、間に仲卸業者を挟まないことで質の良い生産物を低価格で取引することができます。通常、農産物は生産者から卸売業者を通じて市場に流通するのですが、産地直送(産直)の場合は、卸売業者を通さずに農家、漁師などの生産者から直接商品を購入することが出来ます。最近では農家、農園、漁師などの方が商品を登録できる産地直送(産直)サイトがあり、ネットを通じて簡単に商品の登録ができ、また消費者、小売店の方なども登録された商品を簡単に購入することが可能となっています。

  • 産地直送のメリット

    値段が安い

    一般的に商品の流通は生産者から卸売業者を通じて市場に流通しますが、産地直送の場合は、卸売業者を通さずに直接消費者へ商品の売買が行われます。その為、間に卸売業者を挟まないことで、通常よりも安い値段で購入出来ることが最も大きなメリットと言えます。

    生産者(農園、農家、漁師)の表示

    また、農産物の栽培方法、生産方法などが分かるので、産地偽装や栽培方法(無農薬など)なども確認出来る為、より安全性の高い食材を仕入れられるようになるというメリットがあります。最近はスーパーなどでも農家や農園の生産者が分かるように表示しているケースも多く見かけますが、農家からの産地直送であれば始めから生産者を知っている為、安心して購入することが出来ます。

    採れてから届くまでの時間

    産地直送(産直)の場合、市場を通さない為、食材が採れてから届くまでの時間が短縮され、より新鮮な食材を手に入れることが出来ます。

    普段手に入らない食材などもある

    生産者から直接購入する為、生産量が少なかったり、また一般の量販店などでは規格に当てはまらない為に出回らない食材などを購入することが出来ます。近くの量販店では見かけないような珍しい野菜や、高級なお肉、魚なども購入することが可能です。

  • 産地直送(産直)のデメリット

    生産者(農園、農家、漁師)を探す必要がある

    産地直送(産直)サイトでは、数多くの農家、農園、漁師の方などが登録されています。作った農産物を登録することが出来る為、数多くの商品をネットで見ることが出来ますが、農産物は気候や環境の影響を受けやすい為、毎年、毎シーズン同じ品質を保証することができません。購入してみて良かったからといって、毎年同じ方から商品を購入することが出来ないケースもあり、その場合、また新たに生産者の方を探す必要が出てきます。

  • 宅配エリアの確認

    宅急便を利用している為、基本的に全国への宅配が可能ですが、足の速い商品など一部の農産物については宅配できないエリアなどもあります。肉や魚介類などは基本クール便での宅配が一般的ですが、生産者の方によっては鮮度確保の為に産地から遠い場所への宅配をお断りしているケースもあります。

産地直送(産直)サイトの比較情報を配信。

  1. ホーム
  2. 産地直送(産直)サイト